忍者ブログ
広島県尾道市の子供を給食からの内部被爆から守るための活動をしているお母さん、お父さん同士をつなぐ為のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


慌ただしい一週間でした。

昨日実はこのblogにコメントつけてくれた三原のお母さんと会ってきました。

どうしたら繋がれるか…と考えていたら、餃子やさんに来てくれてたらしく、ちゃんと繋がってました。

もし給食や、
食べ物のことで私達と連絡とりたいかたがいたら、まずは餃子やさんを訪ねてみてくださいね!


三原のママさんからは、センター式に移行した給食事情を聞かされ、尾道の自校式にこだわる姿勢は、親としてありがたいと感じました。

地産地消率は従来の半分になり、アレルギーの個別対応もなくなってしまったとか。
他の自治体の様子を知るのは大事ですね。

そんな会話の中、キャベツの話題に。
この季節、西のキャベツが手に入らない。
そう言えば餃子やさんも、神奈川にいる夫もキャベツを嘆いてた…

給食は?と不安になり久しぶりに学校で産地を確認してきました。

9月は、庄原産、福山産、神石産と県内産を使用してました。
先月はスーパーのキャベツはほぼ群馬産だけ。気にして仕入れてくださってるのを感じました。

ほんとにありがとうございますm(__)m




PR

トークイベントのお知らせです。


10月27日(土)、フリージャーナリストで、
IWJ(Independent Web Journal:インディペンデント・ウェブ・ジャーナル)の代表をされている岩上安身さんをお招きして、シネマトークカフェを開催します。

岩上さんはオウム心理教事件のスクープで注目を浴び、TVのコメンテーターとしても活躍されていました。

昨年の3.11以降はTVの世界から姿を消し、
ユーストリームでの動画配信などを通じて、私達に貴重な情報を発信し続けて下さっています。


最近は大手メディアが報道しないなか、首相官邸前デモの様子などをいち早く中継し、国民の反原発の思いを届けてくださいました。


岩上さんは、日本が抱えているTPPやACTA、沖縄問題の根本を追続け、いつも分かりやすく話してくださいます。
アメリカをはじめとする外国との関係、世界の中の日本という目線から問題をみる大切さを教えてくださいます。
岩上さんのお話を間近で聞くことができるこの貴重な機会に、ぜひ多くの方にご参加いただけたらと思います。


尾道では映画「モンサントの不自然な食べもの」の上映も行います。

お申し込みはIWJの専用フォームへお願いします。
わからないことなどありましたら、尾道幹事までお問い合わせください。
よろしくお願いします。

託児のご用意もあるので、まわりの方へもお声がけ頂けたら嬉しいです。
みなさんのご参加をお待ちしています(^o^)/



IWJ岩上安身 シネマトークカフェ「モンサントの不自
然な食べもの」 in 尾道
日 時: 10月27日(土)
開 場: 15:30〜
第1部 16:00〜 映画上映 ※託児場所あり。予約をお願いします。
第2部 18:15〜 岩上安身アフタートーク
懇親会 20:00〜22:00
場 所  John Barger & Caf? 広島県尾道市東御所町3-25 
電話:0848-25-2688
尾道駅徒歩5分

http://r.tabelog.com/hiroshima/A3403/A340302/34015622/
定 員  50名
参加費 第1部・2部 2,000円 (ワンドリンク付き)
懇親会 2,000円(ワンドリンクとワンバーガー付き)
映画 『モンサントの不自然な食べもの』



★お申し込み★
http://iwj.co.jp/info/whatsnew/?p=17849
(または、IWJホームページ(http://iwj.co.jp/)→INFORMATION→
シネマトークカフェin尾道詳細から申し込みページへお進みください。)

★お問い合わせ★
IWJ office@iwj.co.jp

尾道幹事
080 5468 3373
noka.suehisa@gmail.com (スエヒサ)

『モンサントの不自然な食べもの』ホームページ
http://www.uplink.co.jp/monsanto/about.php

talk.cinemacafe@docomo.ne.jp

台風がどうなるかと思っていたら、あまり影響なかったですね…。
ほんとに瀬戸内は台風が来ないなぁと思いました。

雨がぱらついた土曜の夜、
四一餃子さんで給食の請願のお疲れさま会をしました。

このblogの管理人をしてくれている方のお店です。

美味しい餃子、しかも安心安全にこだわって、最近は世羅の方まで食材探しに行ってるそうです。
ほんと頭が下がりますm(__)m

餃子やさんとの出会いは桜の季節。
千光寺の桜をみた帰り道。
たまたま立ち寄った天寧寺のしだれ桜がきれいで、気分がよくなりもう一歩き!と商店街に向かう途中、お店の前を通りかかりました。
前から気になっていたので、外からお店をのぞいたら黒板に産地が書きだしてあり、ここならOKだと思いお店の中へ。

そこで、餃子やさんの誓いを目にして衝撃を受けました。

放射能のことを知っていて、安心な食材しか使わないと宣言してるんです。

思わず写メに納めmixiで公開してしまいました(^-^)v

こんなお店があるなんて…
尾道すごいなぁと浮かれ気分でおうちに帰ったなぁ。

給食チームを立ち上げるときも、餃子やさん抜きでは考えられなくて、おしかけてしまいました。

それが6月の初めの夜。大人6人が集合しました。自分が何を話したかあまり覚えてないけど、かなり必死に『干し椎茸を測る!』『給食が心配なんです!』を繰り返してたような…(^o^;)


あれから4ヵ月。
理解者、協力者も増えました。


餃子やさんは不安を抱えていたり、仲間を探すお母さんたちの灯台みたいな役割をしてくれてます。
ほんとにいつもありがとうございます。

また乾杯できるように、がんばらなきゃp(^-^)q




昨日は近所の方が運営している子育てサロンで、放射能の話と給食の署名のお願いをさせてもらいました。

幼稚園に入園前の小さなお子さんのお母さん達にどんな話をしたらいいのか、なかなか頭の整理がつきませんでした。

悩んだ末に、自分が避難者であること、子供のために避難を決めたお母さんが関東にはたくさんいることから話を始めました。

今回は資料として、三次の生椎茸の記事、食品の基準値のチラシ、友人が作ってくれた食品の放射能測定を呼び掛けるチラシ、給食の署名を皆さんに配らせてもらいました。

給食についての私のつたえたいことを大きめの紙にまとめて、皆さんに見てもらいながら話しをさせてもらいました。

15分ほどで、かなり駆け足の説明でしたが、みなさんとても真剣に聞いてくださり感謝です

みなさんがどう受け止めてくれたかわからなかったけど、私にとっては貴重な時間でした。

この夏色々な人とこの問題を話してきたけど、わたしが一番伝えたいのは、子育てするお母さん達だということに気付かせてもらいました。

心配のしすぎはよくない、被災地の子供はどうなるのか、広島産のものまで心配してたら食べるものがなくなる、

一緒に話を聞いていたスタッフからの感想です。

こうした生の声を聞けただけでも収穫。今回は意見を聞くことを優先しました。
でも誰もが感じるこの疑問に、私なりに分かりやすい答えを用意しないと。

もう一度作戦練り直して、次に繋げます。


帰りがけに『今日は来てよかった』と声をかけてくれたお母さんがいました。
『これは尾道のお母さんがやらなきゃいけないことなのに』と言ってくれた方も。

まずは知ってもらうこと、
その目的は果たせたみたいです。

この機会を作ってくれて、いつも応援してくれるMさん、ほんとにありがとうございます。

和やかな子育てサロンの雰囲気、娘がちいさいころを思い出しました。
この子達を守らないと…。





木曜日に、広島市・三次市・廿日市市、それぞれの地域で子供を守る活動をしているお母さんたちが、広島県農業協同組合中央会の村上会長を訪問し、要望書を提出すると聞いて、尾道から私も参加させてもらいました。

要望内容は
◎JA広島県内の農産物の放射能測定
◎瓦礫の広域処理に反対を表明
◎原発の即時廃炉の立場を表明
◎農村の資源を活用した再生可エネルギーの普及促進

村上会長は被曝二世ということもあり、放射能の、特に内部被曝の危険性はよくご存知の方でした。


明確な回答はすぐにはいただけませんが、
私達の質問に丁寧にメモを取りながら、感想や意見を聞かせてくださいました。


堆肥の流通には対策を講じてくれそうでした。これは今回の訪問の一番の成果だと思います。

農産物の測定は今後の課題のようです。
瓦礫については、まだ勉強不足と
考えは話されませんでしたが、宮城県を視察された中で、被災地の処理体制が整いつつあることは感じられているようでした。


とても懐の深い、温かい方でした。
とかく、組織やグループのイメージで決めつけてしまいがちですが、最後は人だということをこの活動を通して感じています。



今後どのような動きに繋がるかわかりませんが、こうしたアクションも大事ですね。

広島県で頑張ってるお母さん達のパワーをもらいました。横の連携も大切にしたいなと改めて思いました。

準備をしてくれたお母さんたちに感謝です

村上会長もありがとうございました。

青空が広がる秋晴れのなかのドライブは快適で、いい一日でした(^o^)